費用のしくみ | ||
■ | 費用の種類 | |
弁護士に事件を依頼した場合にお支払いただく費用の種類には、「着手金」「報酬金」「日当」「実費」
などがあります。 |
||
■ | 着手金 | |
着手金は、弁護士に事件を依頼した段階でお支払いただくものです。 事件の種類や性質によって金額は異なります。 |
||
■ | 報酬金 | |
報酬金は、事件が終了したときに、事件が成功した程度に応じてお支払いただくものです。 例えば、100万円の請求訴訟で50万円の請求を認める判決が出された場合には成功率は50パーセントとなり、基準額の半分の報酬金をお支払いただきます。 |
||
■ | 日当 | |
日当とは、弁護士が出張して事件を処理したような場合に、出張の時間に応じてお支払いただくものです。 例えば、遠方の事件で弁護士が1日出張に出かけて現地での調査などを行ったような場合に、1日分の日当をお支払いただきます。 |
||
■ | 実費 | |
実費とは、弁護士が事件を処理するために支出する費用のことです。 例えば、裁判所に提出する書類に貼付する印紙代、切手代、交通費などがこれにあたります。 |
||
HOME | 事務所案内 | 法律問題 Q&A | 法律相談 | 弁護士費用 | コモン・カフェ | ||
Copyright (C) 2004 Common law office. All right reserved. |